名残り惜しい
訃報ってヤツはいつも突然やって来る・・・
AMAからMOTOGPにやって来た彼
やっとの思いで手にしたタイトルは2006年
サイクリング中に遭った自動車事故との事でした…
アメリカンライダーのNicky
豪快なライディングなAMA上がりのライダー
アメリカンライダーが活躍したのは
シュワンツ以来だろうか…
「Good bye Nicky!」 安らかに…
話しは変わりまして
全日本選手権での一コマですが
ある選手のライディングスタイルが気になって・・・^^;
なんでこんなにも「膝を開く」のでしょうか?!
素人の私が言うのもなんですが
「開き過ぎ」でかえってタイムロスになるのでは・・・
私なりの素人持論ですが
「膝はクリップポイント付近でのみ、必要以上に開かない!」
・・・と思うのですが立ち上がりまでこんなにも
開き続けると後輪に対して有効荷重をかけられず
加速が鈍り脱出速度に影響が出るのでは・・・
「ハイッ!素人の戯言です(笑)」
「ハイッ!自分出来て無いです(笑)」
「やっぱり教祖Vロッシ!無駄が無い!」
と、思うのは私だけか?!^^;(笑)
2017-06-11 05:27
nice!(12)
コメント(8)
トラックバック(0)
河原さん おはようございます。
股を開く…。
オンでもオフでも"リーンアウト派"の私には分かりません。(←更に上を行く素人)
by bunsan (2017-06-11 07:20)
bunsanさん毎度です!
「う”~ん!カレーとつけ麺」を食べて
林道走行するとカレーうどんが下から・・・以下略(笑)
by 河原 (2017-06-11 11:15)
ん~中々鋭い観察力ですね~(^^)/
十人十色、色々あって良いじゃないですかね~
しかし~「林道走行するとカレーうどんが下から・」
nice表現・・まるで自分を見ているみたい・・・・
ガハハハハーナンテネ
by 影風響 (2017-06-11 16:50)
基本リーンウィズですね。
マジェS通勤中、交差点でリーンアウトで内側の足が前に出たりします(笑
おばちゃんスクーターは、なぜか外足が出てるんです。なぜだろう?
by j-taro (2017-06-11 17:46)
影風響さん毎度です!
以前、かつ丼とラーメンを食べてから林道走行しました!
「結果は?!」
「食事中には話せません!」(笑)^^;
by 河原 (2017-06-13 05:06)
j-taroさん毎度です!
「外足外し」ですか?!
考えられないですよね(笑)
昔し昔し「ランディ・マモラ」って云う選手が
「外足外し」をしてましたが「短足」だからだったとか(笑)
by 河原 (2017-06-13 05:10)
俺 足長めですが 外足外したりしましたねぇ
コーナーによるんですが 早くマシーンを起こした方が
良いと思う時にでした 外足外す分 マシーンを早く立てられるからです
坂田和人君(先輩で走り屋仲間)や原田哲也(チームメイト)も
結構使ってましたよ
まあ 時代が違うので どうなんだか分かりませんけどね(笑)
ロッシの走り見て居ても 外足加重抜いてるときありますよね
離れるかどうかで 一流と呼ばれる選手は その辺 自由自在に
体が反応するんだと思います
by (。・_・。)2k (2017-06-13 15:43)
2kさん 初めまして?!でしょうか?!
私も基本的にはバンク時間を短くして
引き起こしてスロットルONするタイミングを稼ぐ派です!
持論ですがONでもOFFでも
安定したグリップからのアクセルON!
加速も重視しますが、
「アベレージスピードを高く!」が理想と考えます。
しかし知り合いの方達、凄いですね(笑)
by 河原 (2017-06-13 21:03)